• TOP
  • TOPICS一覧
  • 【お知らせ】ID学園高等学校 生徒向けに「都市農業ビジネス体感プログラム」を実施
2025年3月21日
お知らせ

【お知らせ】ID学園高等学校 生徒向けに「都市農業ビジネス体感プログラム」を実施

まちと農業研究所TOKYO(produced by 株式会社エマリコくにたち)は、2025年2月27日、学校法人郁文館夢学園ID学園高等学校 起業・ビジネスコース

(HP:https://id.ikubunkan.ed.jp/course/commute/social/ )

に在籍する生徒たちを対象に、「都市農業のビジネスモデルを体感する特別プログラム」を実施しました。

本プログラムでは、生徒たちは農家訪問、直売所見学、ワークショップを通して、都市農業の現場と、農業を基盤としたビジネスの仕組みを肌で学びました。

【プログラム概要】

■農家訪問(清水農園直売所)
都市農業ならではのメリットと課題について学び、自然に育ったフキノトウや梅の枝も商品化できること、企業・大学との連携による循環型農業の取り組みについて知識を深めてもらいました。また、収穫後の作物を土に戻す作業を体験してもらい、実践を通じて農業の工夫と労力を実感してもらう時間もつくりました。

■店舗訪問(くにたち野菜しゅんかしゅんか)
エマリコくにたちの直売所を訪れ、農家と店舗をつなぐ流通の実際を学び、農産物が消費者に届くまでの仕組みを具体的に理解してもらいました。

■ビジネス体感ワークショップ
「農業体験したくなる消費者を増やすには?」をテーマにディスカッションを行ってもら、生徒たちからは、体験料金設定、割引券の活用、インフルエンサーの起用など多様なマーケティングアイデアをもらいました。

【本プログラムを体験した生徒たちの学び】
本プログラムを通じて、生徒たちは「作る」「売る」「伝える」「持続させる」というビジネス視点を学び、今後の学びやキャリア形成において貴重な糧を得ることができたとの感想をもらいました!

当社では、今後も、「東京農業」や「地産地消」などを題材に、高校生とのコラボや次世代育成プログラムを積極的に推進してまいります。ご期待ください!

【本件に関するお問い合わせ先】
まちと農業研究所TOKYO(produced by 株式会社エマリコくにたち)
TEL:042-505-7315(担当:本多)
E-mail:honda@emalico.com